長湯温泉.COM ホームへ戻る
sp
お知らせ
sp
長湯温泉を知る
sp
泊まる
sp
お宿一覧
sp
N.S.T.A ナガユ・スポーツ・ルーリズム・アソシエーション (長期滞在・合宿)
sp
アクセス
sp
歌碑巡り
sp
リンク
sp
長湯温泉の疑問を解決!

 
 

長湯温泉の入浴剤を
販売しています。
 

第6回 長湯温泉 シュパーゲル・フェスト

シュパーゲルフェストのご案内
6年目となりますシュパーゲル(ホワイトアスパラガス)フェストに、今年も長湯温泉料理研究会が実行委員に加わり開催致します。
1998年、九州内では初めてとなるシュパーゲル栽培に成功し、現在では地元の農家5戸により生産しています。
「地産地消」のため、収穫量も貴重で生産者の方の苦労も大変なものですが、直入町の新しい特産物となりました”春野菜の貴婦人”シュパーゲルの収穫に感謝し、下記にて開催致しますので、どうぞご来場下さい。
5/13() AM11:00〜(雨天決行)
場所:ドイツ村広場
ご飲食券300名限定:お一人様1,000円
※売り切れ次第で終了致します。
(例年、12時頃には完売致します。)

直入産シュパーゲルご試食ビュッフェ
外国産、他地域のシュパーゲル、グリーンアスパラとの食べ比べ
〜今年は薬膳ソースでお楽しみ下さい〜
menu お一人様ワンディッシュ(プレート盛り)
・ボイルドシュパーゲル・SPF豚のスペアリブ・温泉玉子
・地野菜の盛り合わせ・ドイツパン・おにぎり(地元米)
※メニューは多少の変更があります。
◇直入ラベルドイツワイン、久住高原地ビール
長湯のお茶缶もご用意しております。
※ドライバーは禁酒願います。
 
スケジュール
1.主催者挨拶:直入町商工会長/秦安廣
2.実行委員長挨拶:首藤文彦(長湯温泉料理研究会紹介)
3.来賓祝辞
4.ワイン開栓:大分市ソムリエ/松野浩史氏
5.シュパーゲル大釜ボイル開始:11:00〜収穫祭開始
6.乾杯:直入町観光協会会長/佐藤正


シュパーゲルフェストのご案内
5/13()〜5/27(
※各店によって、料理&料金が異なります。また、シュパーゲルは当日の収穫量によってご提供できない場合がございますのであらかじめご了承頂き、この時期しか味わえない希少なシュパーゲルをご堪能下さい。
◇提供旅館(市外局番0974)   ◇提供飲食店(市外局番0974)
おもてなしの宿 上野屋   75-3355 料庵 川瀬美   75-3326
  宿房 翡翠之庄   75-2300     幻水亭ますみ   75-2273
  旅館 紅葉館   75-2003     お食事処 正直屋   75-2525
  温泉館隣の宿 中村屋   75-2065     ガニ湯本舗 天風庵   75-3055
  友喜美荘   75-3000     道の駅 クロツィンゲン   75-2804
  丸長旅館   75-2010     串焼亭 夢屋   75-2550
  大丸旅館   75-2002     ラーメン 嗚呼隼   75-3777
  水神之森   75-3490     第三の温泉館 万象の湯   75-3331
            奄美の皿   75-2150
            川端家   75-2272

◇主催/お問合せ:直入町商工会TEL0974-75-2020
◇実行委員会:シュパーゲル実行委員会・長湯温泉料理研究会
◇協賛:竹田市・直入町・(株)JTB九州・大分合同新聞社(有)・シュパーゲル生産組合・日独協会直入支部・直入町観光協会・長湯温泉旅館組合・JA大分みどり・直入町飲食組合・直入町商工会青年部・久住高原地ビール
◇シュパーゲル実行委員会:首藤文彦・伊東義文・後藤好文・広瀬唯文・松尾久住
◇長湯温泉料理研究会:会長/中村國勝・副会長/川越健至・古荘聡一・首藤優作・田尻太一
◇シュパーゲル生産組合:甲斐正幸・大島祐司・伊藤由美・工藤貞子・大塚奈緒子